レザーグローブ無くても事足りる!?

キャンプ用品ってホントいろんな物があります。


キャンプ小物あった方がいいけど、なくてもなんとかなる物がほとんどではないでしょうか?

キッチンで使う便利グッズ的なポジションかと思います。

使えるお金も、持っていける量も、保管場所も限りがあります。

あったらテンション上るな、あると便利なんだよな、今ある物よりかっこいいな、なんて無限に出てきそうです。

どこかで線引きをせねばなりません。
しかし線引きからはみ出た分を我慢するって難しいです。
何回か我慢できても結局買ってしまいます。

私の中でそのやりとりを何度も繰り返したのが、革手袋です。
(レジに持っていくギリギリでやめました)



キャンプでの革手袋の用途


焚き火をする時に薪を焚べる

炎が上がっている薪を直接さわれる
(トングがいらない)

薪のささくれから守ってくれる

熱い鍋や、焚き火台などを持つことができる

テントのペグダウンをする際に、ハンマーの衝撃から手を守る

そんなもんです。


…これ100均一の軍手で事足ります。
白い軍手かあ、ダサイなあと思った方

黒でピタッとした軍手もあります。
これはセリアで買いました。
掌全体にゴム加工がされているので、
グリップも効き、濡れた物を持っても水を弾きます。
むしろこちらの方が作業しやすいです。



私は面倒くさがりで、すぐにどこかへやってしまうので、気付けば軍手すらしていませんでした。
いちいち手袋しなくても、気をつければ大体大丈夫です。
鍋の取手を持つ時は、衣服の袖を伸ばすか、そこいらにある布巾を使います。

革手袋欲しい!とあんなに思ってたのに。
結果、買わななくてよかったです。


そんなある日、物置を片付けていたら
革手袋2枚ありました!
しかも使った形跡あり。

何年か前にコストコで母が3組セットを購入していたのです。母の家は薪ストーブなので、薪割りやストーブの中に薪を放り込む時用に買ったようです。
母も「付けたり外したり面倒だから」と結局使っていないそうです。


バラなどのトゲは簡単に貫通してしまいますので、園芸用でもあまり使う出番はなさそうです。

せっかくなので、今度のキャンプに持っていき必要性について再確認してみようと思います。

コストコの革手袋
革は柔らかめで厚さは普通です。
値段は調べたら3組セットで3,000円でした。



そんな感じのキャンプ小物、他にもたくさんありそうです。
 もし買おうかどうか迷っている方がいらしたら参考までに。


革製品なので、カビが生えないようお手入れも必要です。面倒くさいですね…。





0コメント

  • 1000 / 1000

upopopopo

浪費家 止まらない物欲、消費テラピーをし続ける日々ひとときの喜び、その後に襲ってくる罪悪感と戦いながら生きていく。 ミニマリスト、ナチュラリストに憧れてるだけの人です。 友達や知り合いが極端に少ないので、心ときめく出来事、オススメしたい事などをこの場で発散させて下さい。