キャンプグッズを揃えるには、それはそれはお金がかかります。
何故なら必要最低限揃えるだけでも、まとまったお金が消えていきます。
その上、キャンプブームも相まって次から次へと魅力的な最新アイテムが出てきます。
SNSやネットでは、隠れた名品とか言ってキャンプ用品の重箱の隅を突っつくような記事もあり、無限に物欲を刺激するのです。
さあさあさあ、まず何を買おうか?
ネットやインスタ を見ているだけでワクワクが止まりません。
アウトドアショップに何軒か足を運び、さら〜っと眺めてみたり、品を手に取って穴が開くほど見てみたり、何度も何度も同じ場所を巡ったり…楽しいです。
ついでに100均巡りも。
(100均のキャンプコーナー充実し過ぎです)
しかしアイテムの多さ、どの品もメリットデメリットがあり、お財布とも相談しながらともなると、頭がパンクしそうです。
湯気が出そうです。
タチが悪いのは、大物以外は3,000円〜5,000円くらいで買える物が多く、ついつい手を出してしまいそうな絶妙な金額なのです。
夜遅くまでスマホを見てしまい、目はしょぼしょぼです。
しかも悩んで悩んで買っても、違うなと感じる事があります。あんなに悩んだのになんなんでしょ。
以下お買い物をする上で、一応自分の中で気にした事です。
1. 長く使えるよう丈夫そうな物
2. ロングセラーな物
3.シンプルなデザインの物
買ってよかったものリスト
買わなくてもよかったもの
以下ズラズラ並べます。
買ってよかったもの
テントファクトリー ワンポールテント
37,800円
サーマレストマットレス
6,820円
ピコグリル
12,100円
リサイクルショップで買った木製の折り畳みミニ台 水タンクを乗せる用に使用
172円
トランクカーゴ 黒 2個
6,000円
ダイソー インデックスミニまな板
とある商品のそっくり品
550円
ODグリーンシート1.8×1.8m
ブルーシートのモスグリーンバージョン
287円
ユニフレームfanバケツ
2,200円
可もなく不可もなくなもの
ルーメナー LEDランタン 1番安いモデル
11,800円
オンウェイ ローチェア 黒
7,734円
ユニフレーム シングルバーナーに乗せる網
926円
買わなくてもよかったもの
やっぱり違うのがいいなと思ったもの
テントファクトリー
メタルメッシュ3面テーブル
6,674円
DODワンタッチテント
7,680円
パタットイス
1,628円
チャコスタ
3,000円
欲しいけど手が出ないもの
シェラカップ
一つで何役もこなし、便利そうだが鉄が擦れる音が嫌なので買えない。
食器類はたくさんある。
タープ
高い。嵩張る。設置、撤収の手間が増える。
風が強い日は使えない。
でも、タープの下に居るとなんか落ち着くんでしょ?
ポータブル電源
とにかく高い。
1年中出番がある。
震災、停電時にも使えるので持っているだけで安心。
コット
高い。嵩張る。
ちゃんとした高い値段の物でないと、寝心地が良くないらしい。
コットの上にマットレスも敷けば素晴らしい寝心地なんでしょ。
うらやま。
お品については、また詳しく感想を書いてみたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
upopopopo
浪費家 止まらない物欲、消費テラピーをし続ける日々ひとときの喜び、その後に襲ってくる罪悪感と戦いながら生きていく。 ミニマリスト、ナチュラリストに憧れてるだけの人です。 友達や知り合いが極端に少ないので、心ときめく出来事、オススメしたい事などをこの場で発散させて下さい。
0コメント