キャンプのお楽しみと言えば、食べること
です。家でちゃちゃっと食べるカップラーメンは侘しさがあります。
なのに登山やキャンプ場でカップラーメンを食べている人を見るとなんと羨ましいことか!
実際にそんな場面で食べるカップラーメンは何倍も有難いし、おいしいです。
寒暖差や普段と違う場面で食べると旨み成分が底上げされるのでしょうか?
不思議でなりません。
寒さに凍えながら、湯気をかき分け食べる豚汁や肉まん
真夏のまっぴるまに谷中商店街の軒先で飲むビールとメンチカツ
そして商店街を抜けて左に曲がった所にあるところてん屋さんも最高な美味しさです。
おいしい料理をストレスなく作る為に必要なキッチングッズ
わざわざ買う必要がない物も多いですが、
こちらはわざわざ買った物です。
ダイソーインデックスまな板
税抜き500円
ジョセフジョセフという本家のおしゃれなキッチン用品ブランドのまな板をどうやら真似たようです。
コストコで見かけた事があり、漠然といいなーと思っていました。
4枚のまな板がセットでお値段5,000円くらいでした。
ダイソーのはひとまわり小さめですが、1/10の値段なので気軽に買えます。
本家はカラフルな色やシックな色合いの物、木目調の物もあり、料理好きの方や一人暮らしを初める方へギフトで送ったら喜ばれるかもしれません。
3枚セットでスタンド付きです。
普段使いではやや小さめですが、少人数のキャンプではちょうど良い大きさです。
本家はすっぽりスタンドケースの中にしまえます。良くも悪くもこちらは2/3丸出しです。
今までは肉、海鮮、野菜を同じまな板で気にしないようにして使っていましたが、ちょっと心配でした。
複数まな板を持っていくのは邪魔くさいし、
牛乳パックを使い捨てまな板として使った事もありましたが、使い勝手が悪いです。
立てておけるので使わない時は邪魔にならずいい感じです!
この見た目で500円はお値打ちです。
こちらが本家本元元祖です。
程よい厚みもあり使いやすそうですね。
upopopopo
浪費家 止まらない物欲、消費テラピーをし続ける日々ひとときの喜び、その後に襲ってくる罪悪感と戦いながら生きていく。 ミニマリスト、ナチュラリストに憧れてるだけの人です。 友達や知り合いが極端に少ないので、心ときめく出来事、オススメしたい事などをこの場で発散させて下さい。
0コメント