テントやタープの設営の際に、ペグを打ち付ける為に必要なペグハンマーは本当に必要なのか?
ネットで検索すれば、もちろん必要不可欠と出てきます。なぜなら、物を売る事が大前提だからです
情報の海と物欲の海に溺れないようにするにはどうしたらいいのか?
ペグハンマーは一般的に2,000円〜5,000円前後で売っています。
そこまで高くはないので、つい買ってしまいそうです。
はて、
漬け物石かキャンプ場に転がっている石で
いいのではないか?
むしろその方がキャンプの醍醐味を味わえるのではないか?
この間までやっていた“ゆるキャン”(漫画が原作のドラマ)でも、高校生が充実したキャンプ道具をこさえてる中、なぜかいつも石ころでペグを打ち付けているシーンが気になりました。
漬け物用の石が売っているくらいなので、河原でない限り、なかなかちょうど良い石がそこいらに落ちていることはなさそうです。
100均一でも売っているそうですが、壊れる可能性が高いです。
用途を考えるとペグハンマーは、重みがあり丈夫な物を選ばないと使い物になりません。
私はすでに想像を超えるキャンプ用品の出費をしているので、なるべく家にある物で済またいのです。
これを機に家の中でキャンプに使えそうな物はないか探したらありました。
トンカチです。
見るからに丈夫そうだし、重みもあります。
キャンプ用はヘッドがひとまわり大きく、ペグを抜く為のフックがあったり、ストラップが付いている物が多いですが、用途的には問題なさそうです。
実際トンカチでペグ打ちをしましたが、全く問題ありませんでした。
石がゴロゴロだったり、かったい地面の場所なら鉄ペグがあればイケると思います。
ペグを引っこ抜く時は、ペグのフックや穴にもう一つのペグを垂直に引っかけるなり入れるなりして引っ張ればすんなり抜けます。
他 家にあるキャンプで使えそうな物
バウルーです。
私が小さい頃からあるので、何十年も経っていますが、壊れる気配は全くありません。
トーストに飽きた時や肉まんを焼いたりなど普段も使えるので、おすすめの一品です。
昔から変わらぬデザインで、人々に長く愛されている物って、世の中にほんのこれっぽっちししかありません。
また探してみようと思います。
upopopopo
浪費家 止まらない物欲、消費テラピーをし続ける日々ひとときの喜び、その後に襲ってくる罪悪感と戦いながら生きていく。 ミニマリスト、ナチュラリストに憧れてるだけの人です。 友達や知り合いが極端に少ないので、心ときめく出来事、オススメしたい事などをこの場で発散させて下さい。
0コメント